(以下、2012年の備忘録)
12月31日
・全国観光物産卸問屋へ「見本市招待状」のFAX送信始める。(北海道~東北)
12月27日
・出羽庄内地域文化情報誌「クレードル」1月号(隔月刊)届く。(20冊)
・東北支援イベント「うごく七夕の打ち上げ&慰労会」を開催。出席者10名。(午後6時30分~、新宿歌舞伎町・スナック「きゃべつ」にて)
・ブレインズ(株)より「2012年版 土産業界白書」の申込あり。
12月26日
・「年賀の挨拶」を関係者へ送る。(佐川Uメール)
・「見本市招待状」を出展者へ送る。(郵送)
12月25日
・東高円寺はんこ屋から「見本市招待状(はがき)」受け取り。
・山梨県・R社から見本市出展の問合せあり。
12月24日
・月刊:観光物産ニュースの1月号(1月15日発行)特別企画「年賀広告」の募集案内開始。(関係者へFAXする)
12月23日
・台東館へ見本市書類「予防管理組織&自衛消防組織編成表」をFAXで提出する。
12月22日
・台東館へ見本市書類「荷扱場利用計画書」をFAXで提出する。
・大分県・I社から見本市問合せあり。
・(社)ハラル・ジャパン訪問、各種打合せ&アドバイスする。(18:00~)
12月21日
・台東館へ見本市書類「見本市のあらまし」をFAXで提出する。
12月19日
・地域振興NW会員へ「12月例会終了のお知らせ」をメール送信する。
・「うごく七夕」イベントの「打ち上げ&慰労会」を開催する旨、関係者にメールで案内する。(開催は12月27日(木)午後6時30分から、新宿歌舞伎町・スナック「きゃべつ」にて)
12月17日
・「見本市」の会場全体構成を決定する。
(1)観光物産商談コーナー(出展者による小間出展)
(2)海外進出・海外バイヤーの相談コーナー(マレーシア、インドネシア、シンガポール、香港、台湾、他)
(3)「観光物産業界」&「ハラルビジネス進出」セミナー実施コーナー
(4)その他
上記のうち、(2)(4)について、地域振興NW関係者に協力要請する。この件についての打合せ会を12月20日午後5時、小石川後楽園「涵徳亭」で行う。
・「見本市最終募集の案内」をメールで一括送信する。
12月15日
・「月刊:観光物産ニュース」11&12月号発行する。
12月14日
・地域振興NW会員・坂田氏より各種企画の件でTELあり。12月18日午後8時に新橋で打合せ。稲田(観光物産総合研究所)、佐久間((社)ハラル・ジャパン協会)、坂田(B.L.Cプランニング)の3者で打合せすることに決定。
・フェニックス・キャピタル(株)より「2012年版 土産業界白書」の申込あり。
・香港企業から訪日、見本市の来場の件で電話あり。
・見本市の件で、東京渋谷・A社を訪問する。(出展決定)
12月13日
・見本市「招待状はがき」発注する。(3000枚)
12月12日
・東京渋谷・A社より見本市出展申込あり。(14日午後6時30分打合せ)
・地域振興ネットワーク「12月例会」開催。(小石川後楽園・涵徳亭にて、17:00~20:30)。
・二次会は本多さんの誘いで赤坂へ。
12月11日
・東京・日本システム社から見本市出展問合せ。
12月10日
・プレスリリース投稿「地域振興ネットワーク 12月例会~スピーカー決定のお知らせ~」の案内(4社)。
・見本市の件で問合せあり。(愛知県:T社出展検討中。香港バイヤーより来場申込)
・(社)ハラル・ジャパン協会主催「第2回ハラルビジネス交流会」参加(17:00~)
12月8日
・山形県人会・杉並山形県人会が協力する「大宮八幡宮杉並花笠祭り」イベントを視察(ほぼ終日)。
12月7日
・プレスリリース投稿「地域振興ネットワーク 12月例会~スピーカー決定のお知らせ~」の案内(5社) 。
12月6日
・福井・S社から「2011卸問屋名鑑」の申込あり。
・山形県人会会長・三澤氏からTELあり。(12月8日の「大宮八幡宮杉並花笠祭り」イベントの視察要請)
・J-messeからTELあり。(海外から見本市の問合せが届いている由)
・見本市、例会の件で、関係者へメール送信する。
12月5日
・見本市「招待状はがき」の原稿作成準備始める。
・京都・浅井さんからTELあり。(11日午後5:00に会うことに)
・東京・T社から「2011卸問屋名鑑」の申込あり。
・長野・Iホテルグループから見本市来場の申込あり。(第1号)
12月4日
・沖縄・金城さんからTELあり。
12月3日
・月刊:観光物産ニュースの12月号原稿入稿開始。
12月2日
・東京ビッグサイトで開催の「農業フロンティア2012」を訪問。NPO元気農業開発機構の出店小間を訪ねる。(本多さんからの誘いで伺う。会場内で出店していた大坂さんと、歌舞伎町農山村ふれあい市場の根本さんに会う。大坂さん、根本さんには7月1日の「うごく七夕」イベントで大変お世話になった。)
12月1日
・廣田氏に見本市のアルバイト要員を依頼する。
・地域振興NW会員・坂田俊英氏から見本市提携の企画寄せられる。
*
11月29日
・地域振興ネットワーク会員並びに関係者に12月例会の「スピーカー決定のお知らせ」をBCCメールで送信する。
・熊本・帆足氏から12月9~10日上京するとの連絡あり。
11月28日
・神奈川・I社からパーツ業者紹介の要請あり。(29日、紹介する)
・見本市の件で、東京・A社訪問する。(土産業界へ新規参入のアドバイスする)
11月27日
・イベント情報サイト「Biz-Event」に見本市情報を登録、公開する。
・遊佐ビジネス大使の佐藤克夫氏と新宿で会い、懇談する。
11月26日
・イベント情報サイト「J-messe」へ見本市情報を登録する。(27日、公開される)
・京都・N社より見本市の問い合わせあり。(27日、検討するとの連絡あり)
11月22日
・福岡県・F社より見本市出展申込あり。
11月21日
・月刊:観光物産ニュース(11&12月合併号、12月15日発行)の執筆始める。
・見本市出展資料の請求あり。(沖縄・P店ー22日申込、東京・A社ー22日検討)
・「2011観光物産卸問屋名鑑」の申込あり。(京都・N社)
11月20日
・遊佐ビジネス大使(山形県)の佐藤克夫氏からTELあり。11月27日(午後5時)に新宿で会うことに。
11月19日
・プレスリリース投稿「2012年版 2011年度土産業界白書」発行の案内(4社) 。
・山形県人会会長 三澤潔子氏からTELあり。
・東高円寺で地域振興NW会員・中崎氏と打合せ。(記念誌10冊渡す)
・小石川後楽園へ地域振興NW「12月例会」(12月12日)の会場使用料を納金。
11月18日
・プレスリリース投稿「2012年版 2011年度土産業界白書」発行の案内(7社) 。
・山形県庄内地方をテーマにしたドキュメント映画「よみがえりのレシピ」を制作・監督した渡辺智史氏から東京庄内会の会合(11月23日)の件で問い合わせあり。(熊谷会長を紹介する)
11月16日
・中学時代のクラスメイト、日野君と久しぶりに新宿で会い歓談。とんかつNで食事、その後スナックKに立ち寄り。
11月15日
・土産業界の年次報告書「2012年版 2011年度土産業界白書」発行の案内をブログで初めて発表する。
・「月刊:観光物産ニュース」12月号に向け準備開始。2012年版「2011年度 土産業界白書」執筆と同時進行となる。
11月14日
・「2013見本市募集要項」を各地物産関係業者へBCCメールで一括送信する。
・佐川Uメールで「2013見本市募集要項」発送。(16社)
11月13日
・「うごく七夕記念誌」、佐川Uメールでふるさと大使関係者2人へ送付。(2冊)
11月12日
・大分県・B社より「2011卸問屋名鑑」の申込あり。
・佐川Uメールで「2013見本市募集要項」発送。(11社)
11月11日
・佐川Uメールで「2013見本市募集要項」発送。(24社)
・「うごく七夕記念誌」、熊本・帆足氏へ送付。(10冊)
・岩手・在京陸前高田人会に出演のため上京した同市出身の歌手・菊池秀樹さんとの会食予定中止する。(降雨等のため)
11月10日
・佐川Uメールで「2013見本市募集要項」発送。(63社)
11月8日
・「うごく七夕記念誌」、追加送付(にいむら、地研)。(2件)
11月7日
・「全国ふるさと大使連絡会議全国大会2012」で名刺交換した人たちに御礼のメールを送る。
・台東館にて「搬出入調整会議」(午後2:00)
11月6日
・地域振興ネットワーク会員及び関係者へ「会員及び関係者の直近情報」をBCCメールで一括送信する。
・アドヴァンス企画(倉口担当)に電話で見本市施工の依頼をする。
11月5日
・プレスリリース投稿「全国観光物産見本市2013の案内」(2社) 。
・山形・庄内の実家から宅配便で「庄内柿」届く。
・東京都・O社から見本市資料請求あり。(11月7日申込)
・オフィス・コラボ(樋渡社長)から「うごく七夕記念誌」10部追加要請あり。
・テレビ東京(稲葉氏)から土産業界について問い合わせあり。
11月4日
・プレスリリース投稿「全国観光物産見本市2013の案内」(8社) 。
・「うごく七夕記念誌」、追加送付。(6件)
・2012年版「2011年度 土産業界白書」編集開始。(11月30日発行予定)
11月3日
・地域振興ネットワーク会員へ「12月例会」の案内をBCCで一括送信する。
11月2日
・地域振興ネットワーク「12月例会」のため、小石川後楽園「涵徳亭」予約。
(12月12日 夜の部17:00~20:30)
・「うごく七夕記念誌」を関係者へ手渡し(aid TAKATA)、持参(TMO、根本氏宛)及び佐川急便で配送(主に大口分、在京陸前高田人会関係、他)する。
11月1日
・「月刊:観光物産ニュース」10月号を発行する。
*
10月31日
・「うごく七夕記念誌」印刷会社から納品され、発行する。
10月30日
・東京都・A社から見本市資料請求あり。
10月27日
・出羽庄内地域文化情報誌「クレードル」11月号(隔月刊)届く。(20冊)
10月24日
・「全国ふるさと大使連絡会議全国大会2012」へ出席する。(アルカディア市ヶ谷、16:30~)
・その後、同会館内で同会議役員の皆さんと慰労会。
・「うごく七夕」記念誌、印刷会社へ入稿する。
10月21日
・「ベルカント・オペラ&フランス・オペラの名曲」コンサート観覧。(文京シビックホール、14:00~)
・ その後、本多さん主催の会合でベーコンの会メンバー&全国ふるさと大使会議の山口会長・利重副会長らと涵徳亭で会食する。
10月13~14日
・杉並区80周年まつり(桃井原っぱ公園)開催。地域振興ネットワークから3店舗出店する。
10月12日
・「うごく七夕」記念誌、広告部分脱稿
10月11日
・栃木県・D社から見本市資料請求あり。
10月10日
・「うごく七夕」記念誌、本文部分脱稿
10月8日
・東日本大震災復興支援「濱守栄子チャリティコンサート」観覧する。会場内で在京陸前高田人会の岩淵会長、Aid TAKATAの村上清代表らと会う。コンサート後、高田人会の皆さんと会食する。
10月5日
・地域振興NW会員、山下 久、大坂周平両氏と会い、会食しながら打合せする。
10月3日
・「全国観光物産見本市2013」に関連する書類「展示室利用計画書」を台東館に提出する。(FAX)
・地域振興NW会員・大坂周平氏(陸前高田市ふるさと大使)と新宿で会い、記念誌の広告などで打合せする。
10月2日
・歌舞伎町タウン・マネージメント(TMO)へ「うごく七夕 事業終了報告書」郵送する。
・全国観光施設名鑑「レジャー・ミュージアム版」(東西編)について、書店から取次のの問い合わせあり。
10月1日
・埼玉県・Y社から見本市資料請求あり。(出展検討ー10/2申込)
・「うごく七夕記念誌」の広告出稿者へ校正依頼する。
*
9月29日
・熊本訪問中の大坂氏から連絡あり、帆足氏の要請で「うごく七夕記念誌」に熊本の関係者の原稿(声)を載せたいとのこと。(了解するも増ページ必至で全36ページに)
・プレスリリース投稿「地域振興ネットワーク9月例会終了のお知らせ」(4社)
9月28日
・プレスリリース投稿「地域振興ネットワーク9月例会終了のお知らせ」(6社)
・熊本・帆足氏から「うごく七夕記念誌」の発行予定日の問い合わせあり。(10月中旬予定)
9月27日
・実家(姉)から宅配便届く(新鮮野菜)。
・福島県・H社から「2011年版卸問屋名鑑」の申込あり。
※ 熊本市で一連の「うごく七夕」寄贈イベントの打ち上げ会を開催。
9月26日
・地域振興NW会員・大坂周平氏(陸前高田市ふるさと大使)と新宿で会い、「うごく七夕記念誌」の見本誌渡す。明日、大坂氏と根本氏は熊本での「うごく七夕イベント打ち上げ会」に参加予定。
・「月刊:観光物産ニュース」9月号を発行する。
9月25日
・新しいみやげ品を創る会から合同出展の申し込みあり。
埼玉県・Ⅰ社、岐阜県・K社、京都府・T社、E社、福井県・M社、愛媛県・N社、大分県・T社、新潟県・D社、以上8社。(他に、東京都・K社検討中)
9月21日
・関係者へ地域振興NW「9月例会終了のお知らせ」をメールで一括送信する。
・東京都・U社から見本市問い合わせあり。
9月20日
・地域振興NW会員へ「9月例会終了のお知らせ」をメールで一括送信する。
・大阪府・R社から見本市申込あり。
9月13日
・「全国観光物産見本市2013」の案内を関係業者へメールで一括送信する。
・陸前高田市の歌手・菊池秀樹さんから宅配便でりんごが届く。
・地域振興NW会員・山下 久社長と新宿で会い、打合せと会食する。(午後6:00~)
9月12日
・テレビマンユニオン(武士)より再び問い合わせのメールあり。(16日に返答する)
・地域振興ネットワーク「9月例会」を開催する。(午後5:00、小石川後楽園・涵徳亭)
9月10日
・杉並区役所での「杉並80周年まつり」出店者説明会に出席する(10:00~)。
・大阪府・K社から見本市申込あり。
9月4日
・兵庫県・T社から見本市申込あり。
・プレスリリース投稿「全国観光物産見本市2013の案内」(11社)
9月1日
・プレスリリース投稿「地域振興ネットワーク 9月例会の案内」(4社)
・実家(姉)から宅配便届く(ビール詰合せ)。
・出羽庄内地域デザイン社より地域情報誌「クレードル」9月号届く。(20部)
*
8月31日
・プレスリリース投稿「地域振興ネットワーク 9月例会の案内」(5社)
・テレビマンユニオン(武士)よりTELあり。NHK Eテレ「オイコノミヤ」番組で「旅行」をテーマに番組制作するにあたり「お土産」についての問い合わせ、協力依頼あり。 (9月3日、質問に答える。)
8月29日
・「杉並80周年まつり」イベントの書類(出店調査書等)を杉並区総務課へ提出する。
8月28日
・地域振興ネットワーク「9月例会のスピーカー決定のお知らせ」を会員へメールで一括送信する。
・「うごく七夕」記念誌の編集作業始める。
8月27日
・「月刊:観光物産ニュース」8月号を発行する。
8月23日
・新宿で「うごく七夕」運営委員の大坂、樋渡両氏と会い打合せ。大坂氏からは広告原稿と陸前高田のうごく七夕本祭の写真を受け取る。
・その後、樋渡氏と一緒にスナック・ドリームへ立ち寄る。
8月22日
・「うごく七夕」運営委員へ記念誌発行のスケジュールをメールで報告する。併せて、TMOへ提出したイベントの「実施報告書」「収支決算書(暫定)」を添付する。
8月21日
・杉並区から「杉並80周年まつり」イベントの「出店認定書」届く。出店応募者多数のため抽選により、9店舗分申請のうち3店舗が認定される。
8月19日
・小石川後楽園へ地域振興NW「9月例会」(9月12日)の会場使用料を納金。
8月17日
・「うごく七夕」運営委員の根本氏(新宿区議、歌舞伎町農山村ふれあい市場実行委員長)から記念誌の挨拶原稿届き、これで関係者全員の原稿揃う。
8月14日
・「うごく七夕」運営委員に記念誌台割とイベントの要旨(記事)をメール送信する。
8月13日
・「うごく七夕」運営委員の大坂氏(在京陸前高田市関係者)と新宿で会い打合せする。
8月12日
・実家・姉から宅配便届く(メロン)。
8月10日
・地域振興ネットワーク会員へ「9月例会」の案内をBCCで一括送信する。
・北九州市のF社と見本市の件で打合せ。(東高円寺、午前11時)
8月9日
・地域振興ネットワーク「9月例会」のため、小石川後楽園「涵徳亭」予約。(9月12日 夜の部17:00~20:30)
・調査資料ポータルサイト運営「クイックキュー(株)」(岡山県)の山下社長と地域振興ネットワーク加入について面談する。中崎氏同席。(東高円寺、午後1時30分)
8月7日
・東京の異業界業者F社から要請あり、新規参入のアドバイスする。(「2011年卸問屋名鑑」申込済みの業者)
8月6日
・大阪、R社から見本市の出展申込あり。
8月4日
・地域振興NW会員の本多、中崎両氏と「うごく七夕」記念誌の打合せする。(新宿で午後2時に)
8月3日
・ 「うごく七夕」関係者へ記念誌掲載の「広告原稿」の入稿要請をメール送信する。
(原稿締切り8月13日、記念誌発行予定8月31日)
*
7月30日
・TMOへ「うごく七夕」の実施報告書と収支報告書を郵送する。
・「全国観光物産見本市2013」の出展募集案内のFAX送信を開始する。
※台湾・トウさんから6年ぶりに米国から来日した旨の電話あり。
7月27日
・業界関係者へ「全国観光物産見本市2013」の出展募集要項をメールで一括配信する。(第1弾として、「全国物産見本市2012」の出展者と「他の商談会」の出展者に向けて約200社)
7月26日
・名古屋放送テレビから「名古屋土産の新しい動き」についての取材と資料提供の相談あり。
・ 「うごく七夕」関係者へ記念誌掲載の「挨拶文、一口コメント、その他の原稿」の最後の寄稿要請をメール送信する。(締切り7月31日)
7月25日
・月刊:観光物産ニュースの6・7月合併号を発行する。
7月23日
・地域振興NW会員へ「直近情報(お知らせ)」を一括メールする。
・「杉並80周年まつり」の杉並区担当者より出店者名簿(9店舗)受領した旨の電話あり。
7月20日
・「杉並80周年まつり」イベントの出店者名簿(9店舗)を杉並区へFAXで提出する。
7月19日
・プレスリリース投稿「2012レジャー・ミュージアム名鑑発行、好評発売中」(7社)。
7月18日
・プレスリリース投稿「2012レジャー・ミュージアム名鑑発行、好評発売中」(6社)。
・異業界業者F社(東京)から「2011年卸問屋名鑑」申込あり。
・愛知県菓子業者Y社から「2011年卸問屋名鑑」の資料請求あり。 (後日、申込あり)
7月15日
・「うごく七夕」関係者へ「イベントアラカルト(第2回)」(今回のイベントに伴ういろいろな声を収録)をメール送信する。
・山形・旧余目中学校首都圏同窓会・三八会「打ち合わせ会」(7月15日、小石川後楽園「涵徳亭」にて。各クラス世話人11名出席)を開催した。
7月14日
・地域振興NW会員・中崎氏と東高円寺で会い打合せする。
・山形県庄内町出身の歌手・天音里望さんの東京公演(板橋区内のライブハウス)観覧した。
7月13日
・「杉並80周年まつり」イベントの出店者募集開始。関係者へ案内書をFAXする。
・TMOへ「うごく七夕」関連費用を納金する。
・三八会「打ち合わせ会」(7月15日、小石川後楽園「涵徳亭」にて)の出席者11名確定、会食料理11名分申し込み。
・「隠れブランド発掘サイト」運営のクイックキュー(株)(神戸市)の山下様から地域振興ネットワークへの加入申込あり。(翌14日に加入を受け付ける)
7月11日
・異業界業者F社から土産業界進出のアドバイス要請あり。(卸問屋名鑑購入も検討)
・地域振興NW会員・小松氏から「杉並80周年まつり」イベント出店の相談あり。
7月10日
・観光物産業界の商談会「全国観光物産見本市2013」(2013年1月24~25日、台東館にて開催)の募集開始する。
・「うごく七夕」関係者へ「イベントアラカルト(第1回)」(今回のイベントに伴ういろいろな声を収録)をメールで送信する。
7月9日
・「うごく七夕」関係者へ「清算のお願い」の文書をメールで送信する。
7月8日
・熊本・帆足氏を囲んで「うごく七夕」イベントの慰労会&熊本と陸前高田の今後の交流事業の具体化について話し合う。地域振興主要メンバー、陸前高田関係者、熊本・帆足氏の3者で。(小石川後楽園「涵徳亭」にて18:00~)
7月6日
・観光物産(土産)業界の商談会「全国観光物産見本市2013」の開催日、会場正式決定する(開催日:2013年1月24日(木)~25日(金)、会場:東京都立産業貿易センター「台東館」)。7月10日から募集開始。
・小石川後楽園に会場使用料納入。(7月8日、「涵徳亭」で会合)
・「うごく七夕」の山車、平塚七夕まつりに展示(6~8日)。
7月5日
・小石川後楽園「涵徳亭」予約(夜の部18:00~20:30)。7月8日の打合せのため。
7月4日
・月刊:観光物産ニュースの7月号掲載「暑中広告」営業開始。(FAXにて)
・東海新報(岩手県の郷土紙)に「うごく七夕」の記事が掲載されたとの報告あり。(地元歌手・菊池秀樹、同紙記者・鈴木英里さんより)
・中学校時代の同級生・阿部君からチケット届く。(7月14日、庄内出身の地元歌手・天音里望さんの東京公演)
7月3日
・日本経済新聞社 西部支社 編集部(高野記者)よりお土産関連の取材をしているとのことで「土産物市場規模」の資料提供依頼あり。
・(有)レバンテより「うごく七夕」イベント大久保会場内の記録写真(DVD)届く。(平賀社長が担当した)
・「うごく七夕」の取材、問い合わせなど一段落する。
7月2日
・山形・旧余目中学校同窓会・三八会「打ち合わせ会」の会場使用料を小石川後楽園に納入する。
・全国朝日テレビ系列から取材を受ける。番組は「ヒットの泉」(8月12日、午前9:30~10:00放送予定)、テーマは「ご当地お土産の最新動向」。
・熊本日日新聞と同電子版に「うごく七夕」の記事掲載される。
・東海新報(岩手県の郷土紙)から「うごく七夕」の取材を受ける。
・アジアニュース社(金 金山主幹)より「うごく七夕 山車新宿巡行」の動画がYouTube へ配信される。
7月1日
東北支援イベント「うごく七夕 東京披露会」(11:00~17:00、新宿・大久保公園)開催。NKH他多数のメディアが取材。NHKテレビでは午後6:45の「首都圏ニュース」と同7:00からの全国ニュースで放送された。
*
6月30日
・「うごく七夕」の準備作業。パレード担当:新宿高校午後2:00、大久保公園担当:午後3:00より。
・「うごく七夕」関係者の交流会。(東京主催者・共催者、熊本関係者、陸前高田関係者)
6月29日
・出羽庄内地域デザイン社より地域情報誌「クレードル」7月号届く。(20部)
6月28日
・図書館流通センターから「2012レジャー・ミュージアム名鑑」の注文あり。(大阪府立中央図書館からの注文分)
・新宿経済新聞のWEB版に「うごく七夕」の記事紹介される。
・熊本日日新聞から「うごく七夕」イベント当日の取材要請受ける。
6月27日
・「うごく七夕」イベントに使用する備品を発注する。(TMO、太陽)
・第6回「うごく七夕」の東京担当者会議開催。(午後4:30、TMO会議室)
・NHKテレビ他、マスコミ数社から「うごく七夕」の取材要請受ける。(※これまでに各種媒体約10社から取材要請受ける。)
6月26日
・「うごく七夕」不出店者へ一括連絡する。(メールBCCで)
・「うごく七夕」に出動するゆるキャラ「くまモン」の出演条件、時間等「くまモン隊」と打合せする。
・山形・旧余目中学校首都圏同窓会・三八会「打ち合わせ会」(7月15日、小石川後楽園「涵徳亭」にて)をメールで一括案内する。
6月25日
・大阪の雑貨業者K社より「全国観光物産見本市2013」(来年1月開催予定)の募集要項請求あり。
・「広報しんじゅく」に「うごく七夕」の紹介記事掲載される。
・「うごく七夕」の出店者募集最終締切り&出店者確定の調整作業。
・「うごく七夕」イベントの大久保公園使用申請をTMOより新宿区公園課へ提出。
・「うごく七夕」イベントのショー全体の内容とステージ出演者を決定。
(※「うごく七夕」(山車)の引き回しとお囃子に加え、熊本県のゆるキャラ「くまモン」と陸前高田市のゆるキャラ「ゆめちゃん」との撮影会、陸前高田市在住の歌手・菊池秀樹さんの歌(復興応援歌「昇る朝日のように」他、高田音頭(踊り)披露、いま売り出し中の宮崎県出身歌手・三木姉妹の歌、デビュー曲「泣かんとよ」(徳間ジャパン)他、などが決定した。
6月24日
・山形・旧余目中学校首都圏同窓会・三八会「打ち合わせ会」(7月15日、小石川後楽園「涵徳亭」にて)の案内書を郵送する。
6月23日
・「うごく七夕」のテント出店者のオプション確定作業、郷土芸能イベントの要請作業(陸前高田の歌手、高田音頭(踊り)の出演確定)、熊本県・岩手県の国会議員の来賓参加の要請作業を行う。
・熊本・平六夢座から「熊本からの出店者無し」の連絡あり。
6月22日
・銀座熊本館から電話で、「クマモン」の出動はOK、出店は人の手配つかず不出店との連絡あり。
6月21日
・新潟・上越商工会議所主催「新幹線開業に向けたビジネスチャンス拡大セミナー」で講演。(上越商工会議所)
・帰京後、新宿・ドリームに立ち寄り。
6月20日
・第5回「うごく七夕」の東京担当者会議開催。(午後4:00、TMO会議室)
・その後、新宿・磯丸で運営委員の大坂氏、ボランティアスタッフの工藤、白山さんと4人で打合せ、一杯やる。
6月19日
・見本市出展業者のカタログを西日本地域の卸問屋宛、佐川Uメールにて発送する。
※東日本地域59社(5月25日発送)、、西日本地域41社、計100社発送。
6月18日
・地域振興NW会員へ「情報提供」(6月例会終了、新刊書出版の案内、うごく七夕のイベント)のメール一括送信する。
6月17日
・小石川後楽園「涵徳亭」を電話で予約(7月15日、昼の部)。(余目中学校同窓会三八会「打ち合わせ会」)
6月15日
・日本地域社会研究所から新刊書「全国ふるさと富士390余座大観光」(みんなの富士山学会編)が発行されました。稲田俊明は特別付録「日本のふるさと富士周辺の一押し名物」を執筆。
・BS-TBS番組、東日本特集第2弾「共感の絆~“うごく七夕まつり”動く!~」(仮題、9月中旬放送予定)のプロジューサー・康 浩郎氏から東京で開催するイベント「うごく七夕」について取材を受ける。
6月14日
・銀座熊本館(宮崎さん)から電話あり、7月1日のイベント「うごく七夕」について、「くまモン」の出動と出店について打ち合わせをする。
6月13日
・第4回「うごく七夕」の東京担当者会議開催、熊本から関係者も出席。(午後4:00、TMO会議室)
・工藤様から「うごく七夕」のボランティア申し込みあり。(翌14日、受諾の連絡する)
6月12日
・地域振興NW会員へ「情報提供」(6月例会、うごく七夕)のメール一括送信する。
・第9回地域振興ネットワーク「6月例会」開催。(午後5:00、小石川後楽園・涵徳亭)
6月9日
・「うごく七夕」への出店者、広告掲載者の中間取りまとめ。
6月8日
★「うごく七夕」(山車)を福岡・大川市で引き回し披露する。
・稲田代表、「うごく七夕」の出店募集開始。
・銀座熊本館へゆるキャラ「くまもん」の出動要請申請書を提出する。(FAX)
・根本新宿区議が区議会で、「うごく七夕」イベントが新宿区全体の取り組みになるよう区長への議会質問する。(予定)
・陸前高田ふるさと大使・大坂氏と新宿で「うごく七夕」の打ち合わせ。(午後3:00)
6月7日
・「うごく七夕」開催をPRするためプレスリリース投稿する。(約15社)
・銀座熊本館・宮崎氏から「うごく七夕」の件で電話あり。
・日本地域社会研究所(地研)を訪問、落合社長と諸々話し合い。(「うごく七夕」のパンフへ広告頂く。)
6月6日
・TMOの藤本事務局長から「うごく七夕」の件で、(1)6月25日発行の「公報しんじゅく」で記事紹介されることが決定、(2)大久保で活躍するK-POPの人気グループがこのイベントに参加、協力することが決定・・・の連絡あり。人気のゆるキャラ「くまもん」と人気のK-POPグループとのコラボ、競演が実現する。
6月5日
・地域振興ネットワーク「6月例会」の最終案内を会員と関係者へメール送信する。
・「うごく七夕」イベントの件で、熊本県庁・亀本氏と話し合う。
・愛媛・T社から「全国観光物産見本市2013」(来年1月開催予定)の募集要項請求あり。
6月4日
・「月刊:観光物産ニュース」を発行する。
・「うごく七夕」の出店募集、記念パンフ掲載の広告募集を開始する。(運営委員各位に要請)
・「うごく七夕」運営委員、小西氏へTシャツ、チラシ印刷の発注を要請する。
6月3日
★陸前高田に寄贈するお祭り山車「うごく七夕」を熊本市内で披露、山車の引き回しに100人が参加。
・新宿・大久保公園で開催の東北支援イベント「農山村ふるさと市場」で、地域振興NW会員とともに「うごく七夕」(7月1日)のPRチラシ配布。その後、打ち合わせ。(出席4名)
*
5月31日
地研から新出版「全国ふるさと富士390余座大観光」の書籍30部届く。(6月15日発行予定)
5月30日
第3回「うごく七夕」の東京担当者会議。(午後3:00、TMO会議室)
5月29日
・地域振興NW会員へ「各種情報提供」のメール一括送信する。
・日本地域社会研究所(地研、東京都杉並区)の落合社長から新出版の「全国ふるさと富士390余座大観光」の発行が6月15日に決定したとの電話あり。特別付録部分の執筆をした観光物産総合研究所・稲田代表へ30部寄贈するとのこと。
5月25日
・見本市出展業者のカタログを東日本地域の卸問屋宛、佐川Uメールにて発送する。
※東日本地域59社、西日本地域41社(6月15日発送)、計100社の予定。
5月23日
・読売テレビ(大阪市)から「土産業界」について問い合わせ(資料提供依頼)あり。6月5日朝の情報番組「朝生ワイド す・またん!」で放送予定(関西地区)。
※翌24日、資料提供する。
5月21日
・午後4:00 第2回「うごく七夕」の東京担当者会議開催。(TMO会議室)
5月20日
・関係者(地域振興NW会員以外)に「うごく七夕」イベントの報告(7月1日開催、新宿区主催のパレードに参加)をメール(BCC)で一括送信する。
・福岡・F社より「全国観光物産見本市2013」(来年1月開催予定)を検討する旨、連絡あり。
5月18日
・地域振興NW会員に「うごく七夕」イベントの報告(7月1日開催、新宿区主催のパレードに参加)をメール(BCC)で一括送信する。
5月17日
・地域振興NW会員、根本氏(新宿区議)から「うごく七夕」の開催日変更要請あり。主催事務局・帆足氏と連絡取り合い、東京会場での開催を7月1日(日)に正式決定する。(※同日は新宿区の公式行事で新宿のメインストリート・新宿通りでパレードが繰り広げられ、「うごく七夕」の山車もこのパレードに参加する。これにより、イベントの露出度が高まり、集客力に大きな期待がもてそう。)
5月16日
・大阪府立中央図書館から「2012レジャー名鑑(西日本編)」の問い合わせ(予約)あり。
・小石川後楽園へ地域振興NW「6月例会」(6月12日)の会場使用料を納金。
5月15日
・地域振興NW会員並びに関係者へ「うごく七夕」イベントの経過報告をメール(BCC)で一括送信する。
・新潟・上越商工会議所から講演用チラシ届く。(校正依頼あり)
・「うごく七夕」イベントの「記念カタログ」制作外注先決定。(広告営業・デザイン制作一括外注)
5月14日
・「うごく七夕」イベントの関係者(大坂、根本、藤林、帆足、樋渡の5氏)へ御礼と報告の電話、メールを送る。
・京都・T社から見本市と卸問屋名鑑の問い合わせあり。名鑑は購入申し込み、来年の見本市はグループで出展するように尽力する旨の申し出あり。
・全日空商事から「土産品業界の市場規模」について問い合わせあり。
5月11日
・新潟・上越商工会議所へ講演用のプロフィールと写真をメールで送る。
・三井住友銀行CA本部(大阪市)から「土産業界白書」について問い合わせあり。(14日に申込み受ける)
・地域振興NW会員と新宿で「うごく七夕」について打ち合わせ。(出席者4名)
・スナック・ドリームで二次会。
5月10日
・歌舞伎町タウン・マネージメント(TMO)会議室で、TMOの藤林事務局長、新宿区議会議員・根本二郎氏、歌舞伎町商店街連合会・新村会長、東京飯田橋ライオンズクラブ・田口会長、陸前高田ふるさと大使・大坂周平氏らに出席頂き、「うごく七夕」の説明と支援要請する。 (出席者7名)
・スナック・ドリームへ立ち寄り。
5月9日
・地域振興NW会員、樋渡氏に連絡。(11日19時に「うごく七夕」の打ち合わせする旨 )
・歌舞伎町タウン・マネージメント(TMO)の藤林事務局長と新宿区議会議員・根本二郎氏へ連絡。(10日17時に「うごく七夕」の説明と支援要請)
5月8日
・地域振興NW会員、中崎氏と東高円寺で会い、打ち合わせ。
・愛知県・T社から問い合わせありアドバイスする。同時に、次回見本市への出展希望申し出あり。
5月7日
・定期刊行物「月刊:観光物産ニュース」発行。
5月2日
・日本航空グループの(株)JALUX(東証1部上場)より「月刊:観光物産ニュース」と「2011年版卸問屋名鑑」の購入申し込みあり。
5月1日
・地域振興NW会員へ「6月例会の案内」(6月12日開催)をメール(BCC)で一括送信する。
・歌舞伎町タウン・マネージメント(藤林事務局長対応)に電話で「新宿・大久保公園」使用(7月7日)の申し込みをする。(「祭りくまもと東北応援隊&うごく七夕」 のイベント実施会場として)
・全国観光施設名鑑「2012レジャー・ミュージアム版(西日本編)」脱稿。(5月21日配本予定)
※
4月30日
・電話で小石川後楽園「涵徳亭」の使用申し込み。(6月12日、夜の部。地域振興ネットワーク「6月例会」)
4月29日
・熊本・帆足氏と東京で実施予定のイベントについて電話で基本事項を打ち合わせ。
4月28日
・出羽庄内地域デザイン社から情報誌「クレードル」届く(20部)。
・東京ビッグサイトで開催の「日本ホビーショー&ホビークッキングフェア」を視察。
4月27日
・新宿・スナック「ドリーム」立ち寄り。
4月26日
・見本市出展者へ「GW動向」(号外)をFAX送信する。
・愛知県業者へ「見本市終了&TV愛知出演のお知らせ」をFAX送信する。
4月25日
・見本市募集で出展要請した業者へ「見本市終了のお知らせ」をFAX送信する。
・月刊:観光物産ニュースの定期購読者・広告提供者へ「GW動向」(号外)をFAX送信する。
4月24日
観光物産総研の特別会員へ「情報資料」郵送する。
NPO法人ふるさとの夢と文化を育てる会(事務局:熊本市)の帆足秀樹氏から「祭りくまもと東北応援隊&うごく七夕」 実施に向け協力要請受ける。(7月7日頃、東京で「うごく七夕」のイベント実施)
4月23日
TV愛知から電話取材受ける(番組詳細は4月18日参照)。
見本市出展2社へ関係資料郵送する。
4月22日
・食品類を実家などへ宅配便で送る。(3カ所へ)
4月21日
関係先へメール送信(TV愛知、日本地域社会研究所、新潟県J市商工会議所、他)
4月8日の小学校時代のクラスメイト(一部中学校のクラスメイト含む、計7名)と行った懇親会の写真を郵送する。
東高円寺でTN会員の堀氏と会い、酒食をともにしながら意見交換。
4月20日
関係者へ「お知らせ」のメール送る。
東高円寺でTN会員の中崎氏と会い、打ち合わせ。
4月19日
・地域振興ネットワーク会員へ「情報提供」のメール送る。
4月18日
テレビ愛知の取材は当方の時間の調整がつかず、電話取材での出演とすることに決定。<放送日:4月27日(金)午後1時~(生放送) 番組名:山浦ひさしのトコトン!1スタ」 放送内容:名古屋に新定番みやげを!(仮)>
新潟県J市商工会議所から要請のあった「講演依頼」を受諾する(講演予定6月下旬)。
4月17日
プレスリリースの投稿(「観光物産見本市」の終了)。
テレビ愛知(名古屋市)から取材訪問の打診を受ける。
4月15日
・見本市出展者へ「御礼とお知らせ」のFAX、メールを送信する。
4月14日
・東京都立産業貿易センター「台東館」へ電話し、「全国観光物産見本市2013」(来年1月中旬~下旬にかけての開催予定)の仮申し込みをする。
4月13日
・香川県から出展したM社から御礼と次回見本市への出展希望のメールあり。
・新宿までPC用品買い物ついでにスナック「ドリーム」へ立ち寄り。
4月11~12日
・「全国観光物産見本市2012」を開催。
・11日は「観光物産セミナー」ー講師:稲田俊明ー(14:00~15:00)を同時開催。
4月10日
・「全国観光物産見本市2012」の会場施工・商品搬入展示。
4月8日
・小学校時代のクラスメイト(一部中学校のクラスメイト含む、計7名)と東京・上野公園で花見散策後、上野で懇親会。
4月7日
・プレスリリースの投稿(~8日にかけて各社へ)(「観光物産見本市」の開催案内)
4月6日
・大阪府立中央図書館から「2012レジャー名鑑(西日本編)」発行の問い合わせ。
※
3月31日
定期刊行物「観光物産ニュース」の3月号発行。
TN会員の岡光氏と新宿で会い、打ち合わせ。
3月30日
見本市の「商品提示募集」の案内書送付。(メール)
3月26日
浜松町館へ見本市関連の書類「催物のあらまし」他をFAXで送る。
3月24日
見本市の「来場者招待状」送付開始。(FAX、メール)
3月23日
新潟県J市商工会議所より「講演依頼」の打診あり。詳細は後日打ち合わせ。
3月22日
プレスリリース投稿 (「3月例会」終了のお知らせ)。
3月21日
地域振興ネットワーク会員へ「3月例会終了のお知らせ」を一括送信する。(メール)
JUGEMブログ(観光物産総合研究所)へのアクセス数が、1日単位で過去最高の1084PVを記録。
3月13日
地域振興ネットワーク第8回「3月例会」を開催した。
3月9日
健康食品会社・D社(東京)と東高円寺で会う。「2011年版 卸問屋名鑑」購入のために来訪する。
3月8日
TN会員・NPO法人人と人をつなぐ会が普及を目指す「見守りケータイ」についてテレビ放映されるとの連絡を受け、関係者に一括送信する。(BCCにてメール送信)
その後、東京・立川市での孤立死事件の速報のため、後日の放映に変更となった。
3月7日
見本市出展者募集の電話営業開始する。
浜松町館へ「見本市申込書」等(原本)を郵送する。
大阪のテーマパーク「U・S・J」から 「2011年版 土産業界白書」の注文あり。(メール)※「名鑑」「白書」の申込は異業界大手企業からのみ記載(備忘のため)。
3月5日
浜松町館へ「見本市申込書」等をFAXで送る。
地域振興ネットワーク会員へ「3月例会」の最終案内を一括送信する。(メール)
3月3日
TN会員の中崎、岡光両氏と新宿で新宿で会い、打ち合わせ。
*
2月28日
定期刊行物「月刊:観光物産ニュース」の2月号発行。
2月27日
(株)出羽庄内地域デザインから地域情報誌「クレードル」3月号届く。
2月26~28日
プレスリリース投稿 (「3月例会」のお知らせ)。
2月24日
見本市出展申込者、資料請求者に「募集要項」を郵送する。
2月22日
稲田の関係者へ「3月例会のスピーカー決定のお知らせ」を一括送信する。(メール)
2月21日
地域振興ネットワーク会員へ「3月例会のスピーカー決定のお知らせ」を一括送信する。(メール)
見本市の件で浜松町館に電話し、使用会場を「浜松町館5階全館」に決定する。
2月20日
「日本のふるさと富士周辺の一押し名物」(みやげ博士・稲田俊明著)の再校を発行元・地研へFAXで送る。 これで脱稿とする。
TN会員・中崎氏と東高円寺で合い、打ち合わせ。(3月例会、、富士山麓プロジェクト、見本市、その他)
2月18日
中学校時代の同級生4人(うち1人体調悪く欠席)と同じ同級生が経営している横浜のスナックでお楽しみ会。
2月16日
「日本のふるさと富士周辺の一押し名物」(みやげ博士・稲田俊明著)の初稿の直しが発行元・地研からメールで送られてくる。
2月13日
地域振興ネットワーク会員へ緊急情報提供1件(中国情報紙「大紀元」の牧 久恵さんからの案内)を一括送信する。(メール)
「日本のふるさと富士周辺の一押し名物」(みやげ博士・稲田俊明著)の初稿を発行元・地研へFAXで送る。
2月12日
地域振興ネットワーク会員並びに関係者へ情報提供3件(「庄内空港ビル・土田良男常務」、「新宿区議会議員・根本二郎氏」、「地球環境新聞社・岡光修一主幹」からの案内)を一括送信する。(メール)
2月10日
午前:東京ドームプリズムホールで開催の「いしかわ伝統工芸フェア」(2月10~12日、石川県など主催)の公開専門審査会に出席。委嘱された専門審査員の一人として立ち会う。ゲスト審査員は古美術鑑定家・中島誠之助さんと女優・星野知子さん。
午後:会場内でTN会員の岡光氏と新プロジェクト立ち上げについて打ち合わせ。
続いて、TN会員の中崎氏と打ち合わせ。
小石川後楽園に「3月例会」の会場使用料を支払う。
2月9日
日本地域社会研究所(地研)から発行予定の書籍『全国ふるさと富士390余座大観光』の特別付録「日本のふるさと富士周辺の一押し名物」(みやげ博士・稲田俊明著)の初稿の校正完了。
ギフトショーへ行く。会場内で当方主催「観光物産見本市」への出展でF社と打ち合わせする。併せて「2011卸問屋名鑑」を受注する。
2月8日
庄内空港ビル社より、東北6県と新潟県を含む10空港ビルの共同企画「復興支援物産市」の案内チラシ2種届く。(各30部)
2月6日
稲田の関係者へ情報提供2件(「3月例会」と「観光物産見本市」の案内)を一括送信する。(メール)
2月5日
地域振興ネットワーク会員へ情報提供2件(「3月例会」と「観光物産見本市」の案内)を一括送信する。(メール)
2月4日
文京区・小石川後楽園に「地域振興ネットワーク 3月例会」(3月13日(火)、涵徳亭にて)の会場使用を申し込む。
2月3日
M&Dアソシエーツのデザインプランナー、石原和拓氏からTN会員への申込あり。
2月1日
「全国観光物産総合見本市」復活開催を発表(4月11日~12日、東京都立貿易振興センター浜松町館)、募集開始する。
*
1月25日
定期刊行物「月刊:観光物産ニュース」の1月号発行。(50ページの特別版)
1月23日
日本地域社会研究所から発行予定の「全国ふるさと富士大観光(仮題)」の初稿(レイアウト)があがり、メールで受領する。(1月21日、同書の発行が1月から4月へ延期との連絡あり)
1月21日
TN会員、岡光氏と新宿で会い、話を聞いたうえで、資料受け取る。
1月19日
カルビーの西日本事業本部(広島県)から「2011年版 土産業界白書」の注文あり。(メール)
1月17日
ジャスダック上場企業の菓子メーカー、岩塚製菓(新潟県)の関連会社E社から土産業界参入についてのアドバイス要請あり。(電話)
TN会員へ「年末年始の連絡事項に関する報告(情報提供5件)」をメール(BCC)で送信する。
1月14日
TN会員、岡光氏からある農産品について販売企画の相談あり。(電話)
1月10日
NPO法人スローライフ・ジャパンの野口様より「スローライフin日光」(2月10~12日)の案内が届く。(メール郵便)
1月7日
地域振興ネットワーク会員(以降、TN)のBLCプランナー、坂田俊英氏から「人生劇場型パンフレットの作り方」と「現代青森料理とワインの店 ボワヴェール」の案内が届く。(メール郵便)
1月6日
岩手県大槌町の復興支援プロジェクト「あかはまチロリン村プロジェクト」の関係者、岡本千秋様より義援金の御礼と同町の現状について報告が届く。(Eメール)
「いしかわ伝統工芸フェア2012」(2月10~12日、東京ドームシティ・プリズムホール)の招待状及び公開専門審査員委嘱状届く。
1月5日
全国観光施設名鑑「2012年 レジャー・ミュージアム版(西日本編)」執筆作業開始。
※発行は3月中旬。今年度内に大阪府立中央図書館へ納入のこと。
日本地域社会研究所の落合社長から出版予定の「全国ふるさと富士大観光(仮題)」の打ち合わせで連絡あり。(電話)
年1月4日
当総研のコンサルタント受託会社R社へ懸案の情報(東京駅への納入業者、海外への輸出業者紹介)を提供する。
2012年1月1日
地域振興ネットワーク会員、その他関係者へメールにて「年賀の挨拶」をする。
昨年は年末までかつてないほどの多忙ゆえ、本日午後、年賀状を投函する。
観光物産総合研究所(以降、「総研」という)特別会員へ宅配便にて資料を送る。(最新の「情報資料」の提供と「2011年版 土産業界白書」を贈呈する)
中国・北京の知人業者から「年賀の挨拶」と、12月末に日本に会社を設立したこと、1月下旬に来日する旨の連絡がメールにてあり。
◆
(以下、2011年の備忘録)
2011年12月29日
山形県余目中学校時代のクラスメイト3人で「銀座 平田牧場」でお楽しみ会をやる。
出羽庄内地域デザイン社より、出羽庄内地域文化情報誌「クレードル」届く。(20部)
12月25日
書籍「全国ふるさと富士大観光(仮題)」(加藤迪男、他)の共著となる原稿「みやげ博士の一押し名物名産」脱稿。02年1月中に、日本地域社会研究所から出版予定。
12月15日
庄内町の実家からお歳暮届く。(鮭の漬物)
同、クラスメイトからお歳暮届く。(焼酎)
12月13日
地域振興ネットワーク第7回「12月例会」(小石川後楽園「涵徳亭」にて)開催。
12月7日
大阪府立中央図書館から「2011年版 土産業界白書」の注文あり。
(※業者、学生、個人からの受注は省略)
12月1日
鳥取県立図書館から「2011年版 土産業界白書」の注文あり。
*
11月30日
下記執筆の準備開始(資料収集など)。
11月29日
荻窪の「日本地域社会研究所」に落合社長を訪ねる。書籍「全国ふるさと富士大観光(仮題)」関連の執筆打ち合わせ。
11月19日
日経新聞「エコノ探偵団」掲載「最近の土産動向」特集に稲田代表のコメント掲載される。(日経記者がこの企画を進めるにあたって、当初から協力、アドバイスする)
夜:山形・庄内の実家から姉が上京。姉は21~23日まで京都方面へ旅行。25日午前、帰形へ。
11月16日
神田・R社を訪問。(土産業界についてアドバイス)
その後、神田で堀君と会い食事する。
11月11日~12日
「地域振興にぎわいまつり 第2回歌舞伎町まつり」実施。
11月10日
2011年版「2010年度 土産業界白書」発行。
11月6日
新宿・大久保公園でのイベント「農山村ふれあい市場」訪問。(新宿区区議会議員・根本二郎氏を訪ねる。小雨模様)
11月3日
山形・庄内の実家から宅配便で「庄内柿」届く。
*
2011年10月28日
愛知県在住のクラスメイトから宅配便で「愛知県みかん」の贈り物届く。(三八会の御礼)
10月27日
新宿で「第2回歌舞伎町マルシェ」の打ち合わせ。(出席4人)
10月25日
堀君からB.L.Cプランニングの坂田俊英氏を紹介される。東高円寺駅前で3人で歓談。
10月24日
日経新聞の畠山記者から「観光土産関連特集」の件で、電話取材受ける。
10月12日
新宿区大久保のアジアニュース社で「第2回歌舞伎町マルシェ」の実行委員会開催。(出席9人)
10月10日
希望者による三八会バスツアー「東京見学&食事会」。午後3:30分ごろ解散。
10月9日
山形県余目中学校「首都圏同窓会 三八会」を東京・中野サンプラザ(午後2:30分~4:00分)で開催。二次会を中野区内のスナック貸し切りで行う。その後、当日の宿泊ホテルへ移動し、歓談。
10月6日
中崎氏とともに、「日本地域社会研究所」(杉並区荻窪)に落合社長を訪ねる。
*
2011年9月30日
新宿のとんかつにいむらで「第1回歌舞伎町マルシェ」の反省会。(出席6人)
9月29日
東京・日本橋人形町のF社訪問。(アドバイス要請のため)
9月23日(金)~25日(日)
「地域振興にぎわいまつり 第1回歌舞伎町マルシェ」実施。
9月16日
歌舞伎町タウン・マネージメント(TMO)へ「にぎわいまつり」の「開催計画書」を提出。
9月15日
新宿保健所へ「にぎわいまつり」の「臨時開催届」「出店者名簿」を提出。
新宿警察署へ「にぎわいまつり」の「道路使用許可申請書」を提出。
9月14日
新宿区へ「にぎわいまつり」の「後援申請書」を提出。
9月9日
中野のスナック「ファニー2」へ行き、お店の経営者と「三八会 二次会」(10月13日)でお店を貸切使用するための打ち合わせをする。
9月5日
TMOへ「にぎわいまつり」のチラシ1000枚届ける。
9月4日
テレビ朝日から問い合わせ(質問)の電話あり。
9月2日
「首都圏同窓会 三八会」の案内書を首都圏在住者へ郵送する。
9月1日
「首都圏同窓会 三八会」の案内書を首都圏在住者以外の人へ郵送する。
TN会員の中崎氏とともに、新宿・百人町の「NPO 人と人をつなぐ会」を訪問する。